れんきゅうつー2021

はる

2021年05月06日 09:31

今年のGWは長期、コロナ禍、天気は微妙という訳ワカメな状態
泊まり県外は微妙だったので天気の良い日を選んで日帰りツーリング。

4月30日
前日まで雨でしたが予報を見たら快晴とのこと
なので急きょ富士山を観に行こう!と思い立ちました。

7:00出発、R20、K12、R358、R139と走って富士宮市へ
こちらへ来るのは3年ぶりかな、途中で観る富士山が綺麗です。





最初は沼津まで行こうと思ったのですが
混むと嫌なので止めて近場の海鮮料理屋へ
魚河岸丸天・富士店へ、静岡に5店舗あるチェーン店です。





お勧めにあったビントロ鮪の中落ち丼を注文
大きい切り身が5枚ほど載っていて量も味も満足
鮪漁港が近いので美味しい鮪が食べられて良いですね。

帰りは来た道を戻り16:30くらいに到着
全走行距離338.8km


5月3日
本来は2日に行く予定でしたが雨の為に3日に延期
友人達と上越市にある、風巻神社へお参りツーリング
ここはバイク神社として有名な所、もちろん海鮮丼もね(笑)

7:30に出発、塩尻IC、長野道、上越高田IC、側道と走る
風巻神社の祭神は風の神、級長津彦命(しなつひこのみこと)
かの上杉謙信も戦勝祈願で訪れたこともある古社とのこと。





宮司がバイク好きで多くのバイカ―が安全祈願に訪れるとか
専用のお守りがあるくらいなんですが、今日は空いてました。

お参りの後はお楽しみの食事
ただ月曜日ということもあり営業してる店が少ない
仕方ないので道の駅あらいにある海鮮料理屋へGo!



「道の駅あらい」にある漁師直営 魚祭 四季彩館みょうこう店さん
R18沿いにあって近くに新井スマートICもあるので盛況ですね
こちらでお勧めの妙高四季祭丼を注文
お刺身も美味しいけど名物の南蛮えびが美味しいです。

帰りも高速オンリー、お腹がいっぱいで面倒になったんで(笑)
到着は17:00頃、全走行距離380km


5月4日
天気は良いのですが前日のこともあり近場でランチツーリング
定番の八ヶ岳周遊にして10:00に出発、北杜市まで行ってきました。



お昼ご飯はカントリーキッチン・ロビンへ行くも予約制!
仕方ないので諦めて近くにあるカフェにしました。

「Cafe'清里フィールドマジック」さん、以前にも来たことがあります
本来ならパスタやサンドイッチなどもあるはずなんですが
GWのせいかメニューを変えたのかカレーのみ
以前からカレーは有名でしたけどね。





4種類あるカレーからイエローを注文、一番辛くない奴(笑)
前に来た時はグリーンだったのですが、それよりも大分マイルド
写真にはないですがちゃんとご飯も付いてますよ
天気が良いのでテラス席に座ってのんびりしてきました。

帰りは鉢巻道路を通って自宅まで
到着は15:00頃、全走行距離166.7km

まあ天気はそこそこだったけど良いツーリングが出来た!
来年こそは泊まりで行きたいな~
コロナ気にせず出かけられるのは何時のことやら・・・
無くなることはないけど上手く付きあえるようになってほしいね。

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)



関連記事