にかげつぶり

はる

2016年07月10日 23:00

梅雨の合間の晴れ、二ヶ月ぶりにバイクに乗れました!

どこに行こうか迷ったんでいつものコースを走ることに(笑)
9:00出発-杖突峠-R152-ビーナスラインと走る
すっかり忘れていたが今はニッコウキスゲの季節、群生地へ行ってみた
今年はどこも花は早咲きですがニッコウキスゲも例外ではない
1週間は早い感じで今がちょうど満開といったところですね。



写真を撮ってから美ヶ原へ、車はそれほど多くなくて快適に走れた!
これが海の日を過ぎると溢れるかえるくらい増えることでしょうね。



美術館の辺りは霧が立ち込めていて景色は見れず
早々に上田方面へ向かいました
464号―62号-R152と走って上田市内へ
時間は12:30頃だったのでお昼ご飯にする
久しぶりに上田焼きそばが食べたかったので店に向かうが行列・・・
もう一軒違う店に行くが、こちらも行列・・・
大河ドラマのせいか、上田周辺はどこも混んでるようです。

焼きそばは諦めてR18から浅間サンラインへ入って
13:30頃に道の駅・雷電くるみの里へ
ここの食堂でお昼ご飯、名物の雷電丼を食す



雷電丼は地元産のホエー豚を胡桃味噌で焼いた物なんですが
店が忙しかったせいか、ご飯がベチャベチャでタレまみれになってる・・・
暑かったせいもあるが食べきれず、少し残してしまいました(泣)

気を取り直してパティオへ向かう、バイク仲間がやっているお店です
こちらはベーカリーカフェ、パンの他にカレーもありますよ。
14:30頃に到着、お昼が悲惨だったのでここでベーグルサンドを食す
ここでたまたま来た群馬の方と地元の仲間とダベリングしました。



さて時間は15:30過ぎ、遅くならないうちに帰ることに
R141-清里-28号ー広域農道と走って
17:00前に小淵沢のホテルリゾナーレへ
眠いのと〆のデザートを食べに(笑)
他の場所にしようと思ったが時間が遅いので確実に開いてる場所にした



こちらはホテルの中にショッピングモールがあって丸山珈琲があります
もちろん珈琲も美味しいですが今回はデザートでアフォガードを注文!
バニラアイスにエスプレッソを掛けて食べます。



眠気も覚めたので帰りましょう!
鉢巻道路-茅野-杖突峠と走って自宅へ





途中でアナベルを見たり、景色の写真を撮る
到着は19:00頃、全走行距離298.9km

久しぶりに乗ってちょっと疲れました~
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)


関連記事