はつかんせつ
関東からバイクに乗って友人が遊びにきました
近場で紅葉が綺麗なところが良いという希望だったんで
日曜日に行ったばかりですが開田高原へGo!
前日は雨が降っていたので空気が澄んでますね
もちろんその分、寒いっていうのが難点ですが(笑)
権兵衛峠からR361へ入って10:30くらいに開田高原の木曽馬の里へ
景色はもちろん良いのですが木曽馬も沢山いて長閑な所ですよ。
ここでのんびりとお茶をしてから久蔵峠へ
雲も晴れてきたし昨晩の雪で初冠雪とのこと
紅葉が綺麗なのは承知済みだったんで期待して行きました。
いや~これは綺麗ですな! 良い感じで冠雪してますね
裾野に広がる紅葉も綺麗なものです
明らかに日曜日よりも良くなってました。
さて御嶽を堪能したあとはお昼ご飯を食べに行きましょう
蕎麦が希望とのことなんで県道20号で木曽福島まで下りました。
最初にくるまや本店に行ったのですが超行列!
次にくるまや国道店に行ったのですが普通に行列・・・
仕方ないんで近場にあり、そこそこ美味しい蕎麦屋へ
13:00くらいにR19沿いにある水車屋さんへ行きました
ここは田舎蕎麦ではないですが木曽産の玄蕎麦を使っています。
鴨南蛮にするか迷ったあげく普通の天婦羅蕎麦を注文(笑)
天婦羅が別盛りになっているのが良いですね。
石臼で引いた更科系なんで色は白めです
新蕎麦ということで味の方は問題なし
天婦羅も上手に揚げてあって美味しかったです。
さてお次はグリーンファームに行きたいとのことで戻る
権兵衛峠を走って農道沿いにあるグリーンファームさんへ
ここはケンミンショーにも出たことがある有名な産直市場です。
友人は買い物、私は特に用がないのでプラプラと
写真撮るのを忘れましたが、動物も沢山います
またここの展望台から観る伊那谷の風景も抜群ですね。
買い物の後は家へ戻る
到着は15:00頃、全走行距離121.3km
短い距離でしたがいい景色が観れました!
また遊びに来てくださいね。
関連記事