なびげーしょん
6年ほど使ったバイクのナビが連休のツーリング中に壊れました・・・
無くても何とかなりますがナビの便利さに慣れてしまったので新規購入
いろいろと悩んだ末にポータブルナビの定番、ゴリラ(GP540D)にしました。
アマゾンでポチって二日後に到着、仕事をサボって取り付け作業(笑)
今回は雨対策にケースも購入したので元からあった
手作りナビステーを改造して装着、作動させてみたのですが一つ問題が!
実はこのナビ、同梱の車専用ステーを使わないと車モードにならない
機能はともかく電源のON/OFFがキーと連動しないのはとにかく面倒
それでよくよく観察するとクレイドルを取り付けるための溝に
小さなポッチ(爪)があるのを発見しました。
これがスイッチになっていると確信したので
爪を押さえる為の治具を造ることに決定!
とはいっても難しい物ではなく
ちょうど良い大きさの結束バンドがあったので
滑り止めと厚みを出す為に塗装用のマスキングテープを巻いただけ(笑)
専用品のようにピッタリで付けてみるとちゃんと作動しました。
これであとはバイクに取り付けて電源をセットするだけです
ちなみに音声案内を聞くためにブルートゥースも付けてみました。
まだツーリングでは使用してないのでどうなるか不明ですが
今週末に金沢へ行くので使ってみたらご報告いたします。
今回購入したもの
Panasonic Gorilla
SSDポータブルカーナビゲーション5V型 CN-GP540D
価格 27,480円
エレワークス
パナソニック(Panasonic) ゴリラ
自転車&バイク用 防水ケース付き 取付キット・スタンド
価格 3,080円
デイトナ 聴くだけブルートゥース 73764
価格 7,346円
デイトナ COOLROBO オーディオ トランスミッター 69748
価格 2,980円
関連記事