みなみしんしゅうめぐり

はる

2013年04月29日 23:00

BB(バイク系ブログ)の掲示板でメンバーを募集したところ
総勢6名の参加希望者がいたのでツーリングに行ってきました。

朝7時に茅野のGさん、山梨のYさん、はるの3人で伊那を出発
R361-15号-コンビニで休憩-R153-R256-89号で
9:00に園原IC近くにある観光案内所に到着です。



ここで愛知から参加のCさんと合流して
時間が早かったので近くにある園原の花桃の里を見物
ただし駐車場に停めるとしっかり料金を取られるので
バイクに乗ったまま見物です(笑)
先週来た時は全く咲いてなかったのですが
今回は3分~5分咲きくらいになっていましたよ。



9:40頃に園原を出発-89号-R256(清内路峠)と走って
10:30に妻籠宿に到着、こちらは中山道42番目の宿場です。
ここで駐車場(200円)に停めて観光
約600mの宿場を歩いてオヤツ代わりに五平餅を食す
ここのは木曽では珍しくお団子型のタイプですね。



11:30にお昼を食べる予定の開田高原へ向け出発
R256-R19-20号-道の駅・三岳で休憩-20号-R361で
13:00に開田高原にある「ふもと屋」さんに到着です。

ここで前日から高山にいた、神奈川のKさんと
岐阜のTさんと合流して6人で蕎麦を頂きました。
ふもと屋さんはライダー&チャリダーだと
大盛り無料サービスをやっていますよ。



みんなでお昼の後はすぐ近くにある
開田高原アイスクリーム工房にてデザート!
私は季節限定の苺ヨーグルトパフェを注文
いつも食べているブルーベリーパフェの苺版ですね。



ここでサプライズ? アイスを買って振り返ると
そこには岐阜のDさんと松本のSさんが!
お二人とも掲示板をみて来られたそうです。

さて時間は14:40過ぎ、時間があったので奈良井宿へ向け出発
R361-R19で15:20頃に中仙道34番目の宿場、奈良井宿に到着です。
個人的には妻籠よりも、こちらの方が好きですね。



ここで散策しながらメンバーでいろんな話をする
走るのもいいですがこういう時間もとても楽しいですね。

ここで数名とお別れして残りのメンバーで帰る方向へ
R19-R361-農道と走って伊那ICへ
ここで地元組はお別れです、お気をつけてお帰りください。

最後は3人で伊那のちょっと良い道を走って
杖突峠の入り口までお見送り~
17:30頃に自宅へ到着、全走行距離264.4km
参加された皆さま一日お疲れさまでした!


関連記事