もとらっどでいず、かえりみち
5:00起床、テント泊だと朝早いのは何故だろうか?
今日は基本的にバラバラの行動、温泉に行く方、
競技に参加する方、ブラブラする私など
10:30頃まで会場内をウロウロしてから帰ることに
せっかく来たのでちょっと寄り道をした。
大町から黒部ダムの方向へ走り葛篭折れの道路を楽しむ
上まで行くと混んでいるので途中でUターンをして来た道へ
安曇野市へ入ってお昼ご飯を食べることにする。
安曇野ではここ数年、信州サーモンを使った丼を出しています。
信州サーモンとは長野県の水産試験場で「虹鱒」と
「ブラウントラウト」を人工授精で掛け合わせた魚で
信州でしか生産していません。
安曇野市内の各店舗で提供していますが
今回は「お食事処・美里」さんで頂きました。
こちらは市内で30年以上営業しているお店です。
朝御飯を食べてなかったので信州サーモン丼(やや少なめ)と
何故かナポリタンを注文、隣の方のが凄い美味しそうだったのね。
しっかり食べてから帰る方向へ
途中で眠気が襲ってきたので松本ICから高速へ乗って
SAで仮眠してから14:30頃に自宅へ到着。
全走行距離258km、参加された皆様、お疲れさまでした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
関連記事