白馬、安曇野まとめ

はる

2012年04月29日 18:08

GWの前半を利用して去年から下調べした、ツーリングのまとめ
ツーリングやドライブの参考になれば幸いです。
出発は伊那からですが何処からでも行ける感じにしています
中央道又は上信越自動車道を利用して下さい。

伊那市を出発-R153-高出交差点を左折-R19に入る
(高速利用なら長野道・塩尻ICで降り木曽方面へ)

R19-桔梗ヶ原交差点を右折-川を渡って直ぐ信号のある交差点を左折
(広域農道の表示看板がありますので分かり易いです)

広域農道-48号-321号-ほりがねの里でトイレ&給水休憩
(道路番号は変わりますが「アルプスグリーン道路で統一してあります)

ほりがねの里(広域農道)-富田交差点を左折-308号で25号に突き当たる
(富田交差点を基点として白馬、安曇野を一周します)

25号に出たら右折-25号-306号でR147に突き当たります(コンビニ有り)

R147に出たら左折-木崎湖-青木湖-途中からR148になります

R148-白馬町交差点を左折すると全面に八方尾根、左手にジャンプ台が
見えます、ここらでお昼ご飯にでもしましょう!
蕎麦屋、洋食屋、カフェから軽食まで何でもありますよ。

お昼を食べたら33号へ入り美麻方面へ-33号-31号で峠へ
道が空いていれば中高速コーナーが愉しめますよ。

31号-R147-旭町交差点を直進して51号へ入り池田町へ

51号-道の駅併設のハーブセンターで休憩する
(ハーブソフトが美味しいですよ)

51号-池田見交差点を右折-R147に突き当たるので右折する

R147-土田交差点を左折して広域農道へ入り道なりに進む
道なりに進むと富田交差点があります、これで1周しました。

面倒な方はここから豊科ICか松本ICで高速へどうぞ
まだ走り足りない方はここから更に塩尻へ向かいます。

富田交差点を右折-25号へ出て左折-25号を道なりに進む

途中で道が分かれるが291号(朝日村方面へ)-292号と進む
292号へ入れば後は道なり、R19の桔梗ヶ原交差点へ出ます。

こんな感じで八の字を書いたように1周出来ます
南へ帰るならここから更にR19を木曽方面で中津川へ
東へ帰るならR20を通って岡谷・諏訪方面で岡谷ICか諏訪ICまで
走れるので下道大好きな方は如何でしょうかね。

塩尻から1周すれば大体150kmくらい、伊那からだと240kmほどです
他にも良い道はありますが観光も兼ねるなら良いルートだと思う
地図でも見ながらルート検索してみてくださいな。

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)


関連記事