あすぱらがす

はる

2016年05月20日 08:04

アスパラガスはキジカクシ属植物の複数種の総称で栽培作物のことを
もっぱらアスパラガスと呼び、食用は明治時代に導入されたとのこと
春から初夏にかけてが旬なんで今時期が一番美味しいですね。

長野県はアスパラガスの主要産地のひとつ
中信~北信の方へ行くとアスパラガスの畑が沢山ありますよね。
長野県ではグリーンアスパラがもっぱらですが
最近はアントニアニン色素が多い、紫アスパラも出回っています
もっとも加熱すると失われるので普通のアスパラと同じ色ですが(笑)

この前、FLATTさんへ行ったら美味しそうなアスパラがあったので注文
シンプルにバターソテーにしてもらいました。



皮が固いので皮をピーラーでむいてから炒めます
少し強めで焼いて中はフックラ、外はサクっとした感じ
周りに散りばめた岩塩を付けて頂きます。

バターとアスパラの香りがいいですね
白ワインなんかに合わせるとさらによくなるかと・・・

美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)



関連記事