まーまれーど
湘南へ行った時に周囲を散策をしていて見つけた物
三菱食品が輸入しているマッカイという会社のマーマレード
マーマレードの起源はスコットランド・ダンディーの海岸沿いで
お菓子(を売る小さなお店を経営していたケイラー一家が
1700年代に作り出したといわれています。
スペイン・セヴィル産のオレンジを使い実と皮を一緒に煮て
オレンジ独特の香りと甘さと苦味を醸し出しています。
この伝統あるダンディー・マーマレードの製法を
ダンディーで唯一受け継いでいる会社がマッカイだそうな。
見ての通り、ラベルがスコッチウイスキーにボウモアになっています
マーマレードにボウモアを3%ほど入れて煮てあるそうで
食べてみると確かにウイスキーらしい風味と苦味が感じられますね。
他にもマッカランが入った物もあります
こちらはウイスキーの特性か甘味が強いですね。
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
関連記事